応用情報技術者試験を受けました。

令和4年秋期応用情報技術者試験を受験しました。 他のことが忙しかったのを言い訳にして大したことはできてませんが, 勉強したことや感想をまとめておきます。

なんでも学んで,なんでも遊ぶ

なんでも学んで,なんでも遊ぶことが大切だなぁ と日々考えています。

日当たり良好

現在,外部機関に長期出張中です。 滞在先も宿泊先も,どちらも高層階でとても日当たりが良く,毎日気分がいいです。 「研究のためには日当たりが大事だ」と言っていた教授の言葉の重みを感じています。生活の質が全てを支えているというのを実感できていま…

M2を買うか,M1 Proを買うか,それが問題だ。

M2搭載のMacBook AirとMacBook Proの情報が出ましたね。 改めてデスク周りやガジェット構成についていろいろ考えています。 基本的にはM1最低構成で十分 Macを新調するためにデスク環境の再考 M2を買うか,M1 Proを買うか M1 iPad Proがどう化けるのか

学振を提出しました。

学振PDの申請をしました。 後は野となれ山となれです。 申請書作成のメモ

JupyterLabとJuliaで遊ぶ(環境構築編)

JupyterLabとJuliaで遊んでいきます。 今日のところは環境構築までです。 遊んだ環境 JupyterLabのインストール Juliaのインストール JupyterLabで動かす 参考文献

5年ぶりくらいにTOEICを受けようかしら

周りに触発されてTOEICを受けようと思います。 久々のTOEIC 対策勉強 英語自体の勉強

自分の思想というか哲学というか

自分の思想というか哲学というか,考えの根底みたいなことについて整理してみました。 興味対象の変遷 いわゆる理系人かという疑問 原点の確認 子供が大人になるとき

発達障害を味方につけたい 〜東北大のヒントブックに思うこと〜

私は大学院で研究をしていますが,自身の発達障害に悩まされる日々です。 具体的にはASD,ADHD(更には過緊張)が悩みの種です。 そんな私が,先日東北大学で刊行された「発達障害のある学生への対応について-教職員向けヒントブック-」について感じたことを…

JST次世代研究者挑戦的研究プログラムに採用されました

次世代研究者挑戦的研究プログラムに採用されました。 税金対策しなきゃ...。 次世代研究者挑戦的研究プログラム 脱税しないように気をつけます

LPIC対策の第一歩

何を思ったのかLPICに向けた勉強を始めています。 経緯 最初の教科書 今後の予定

国語辞典を買い替えました

昔使っていたものは実家に置いてきているので, 買い替えというよりも新規購入な気もします。 購入した国語辞典 購入の経緯

懐かしさと発奮と

気がついたら世間では桜が咲く季節なようですね。 志望校を譲らなかった皆さん,おめでとうございます。 残念ながらそうでなかった皆さん,これからの選択に期待と応援を送らせてください。 私自身は譲らずに頑張った数年間は過去のものになり, 「第一志望…

「数学書の読みかた(竹山美宏)」が届きました

最近は本を買ってばかりです。 気づくと予約したり新刊を注文したりしています。 そんな予約を忘れていたけど届いた本の一つです。 数学書の読みかた 作者:竹山美宏 森北出版 Amazon 理系な人としてこれまで数学と物理の本を色々と読んできましたが, この本…

Mac Studioは夢がある

Appleのイベントが行われましたね。 https://www.apple.com/jp/apple-events/march-2022/?useASL=true 最近夜はぐっすりなので朝起きてから各種記事を眺めていました。

応用情報を受けてみようと思います

タイトル通りです。

ちょうどいいボディバッグはないだろうか?

新年早々,キーケースを紛失するというやらかしが起きました。 無事見つかりましたが,そろそろ対策を本腰入れて考えようと思います。 良い案,良い商品があれば教えてください。 とか言っていたら財布を家に忘れました......。 現状:外出スタイルの整理と…

学振PDに向けて

論文執筆と並行して受入先探しを進めています。 関連研究から考えるとほぼ一択な状況ですが,どんな研究が展開できるかを具体化していきたいです。当該研究室の最近の論文を読み込むのはとても楽しい時間です。 相談や依頼の連絡を忘れないようにしないとい…

知的生産の場を整えるということ

自分の思考をまとめて,知的生産について色々考えています。 今のところ Scrapboxにどんどん書き残し Notionで整理して ブログで語る に収束していきそうです。 思ったこととかあればどんどんまとめていこうかな?

2022年の抱負とか

あけましておめでとうごいます。 見事に寝正月をしたことで,ご挨拶が遅れてしまいました。 「一年の計は元旦にあり」というのに今更な抱負宣言です。 抱負1:論文投稿 抱負2:後続研究への着手 抱負3:将来設計 抱負4:引っ越し まとめ

2021年の振り返り

年の瀬ですので,今年一年を振り返ってみようと思います。 生活の改善について 研究活動について まとめ

三振

学振は だめでした。 これからどうしましょうかねぇ......。 気が向いたら評価とか振り返りとかを追記しようと思います。

ソフトウェアでの遊び方

パソコンでカタカタターン!と遊ぶにはちゃんと準備をしよう,パソコンくんに遊び仲間に入れもらうにはちゃんと質問をしようという話です。ついでに物理やってる時の姿勢の確認にでもなればと思います。 上手く整理して一般的な学び方とかに昇華できたらいい…

学振に向けたラストスパート

日本学術振興会特別研究員(通称学振)に向けて頑張っていく軌跡です。 学振という制度 私の現状 締切までできること 論文に関してできること 申請書に関してできること 何はともあれやるしかない

スライドとゼミ資料は別物

後輩たちの卒論発表や修論発表を見たり,ゼミの様子を聞いたりしながら気づいたことがありました。 情報を開示するということについて意識できてないことが多いのではないか? もちろん自戒も含めています。 発表スライドのあり方 ゼミ資料のあり方 自分用ノ…

研究室って結構ややこしい組織なのでは?

大学4回生で研究室に配属されて以降,博士課程に進学した今となってはずいぶん先輩な立場になりました。 目の前の勉強や研究に齧り付く毎日でしたが,ふと顔を上げてみると研究室という組織について色々と考えなければいけないなと。 PDとして研究業界に進む…

自分のこと

理系人間です。 2021年3月現在,大学院の博士課程に所属しています。 物理とプログラミングに特に関心を持っています。 英文の構造とか歴史とかにも興味があります。 他人との関わり方や社会とのつながりということにも想いを馳せています。 越境する知に憧…

お問い合わせフォーム

読み込んでいます…